【まとめ】定額カルモくんのメリットとデメリット→オススメできる人とは?

ラジオCM「カルモくん」でお馴染みのカーリースサービス「カルモ」に関する情報まとめです。

ナイル株式会社が運営する、大手のカーリースサービス(車のサブスク)です。

 

このページではカルモの情報を整理し、以下の内容を中心に説明していきます。

  • サービス概要
  • メリット
  • デメリット
  • おすすめできる人

順番に紹介したいと思います。

【定額カルモくん】のサービス基本情報

項目 内容
車種 国産車
月額最安料金 11,200円~
頭金 無し
ボーナス払い 無し
リース期間 1年~11年
契約方式 クローズドエンド方式
残価精算 なし
走行距離
(月間換算)
月間平均1500kmまで。7年以上のリース契約では月額500円追加(もらえるオプション)で、距離制限なしになる。
中古車リースは、リース期間にかかわらず距離制限なし。
中古車取り扱い
料金に含まれるもの 重量税
自動車税
環境性能割
自賠責保険
任意保険 ×
車検 ×
ロードサービス ×
中途解約 原則できない。違約金が発生。
契約終了後
車はどうなる?
・車の返却
・リース期間の延長
・返却→新しい車に乗り換え
・もらえるオプションを付けている場合、車を貰える
支払い方法 銀行引き落とし:
クレジットカード:×

カルモのメリット

数あるカーリースサービスと比較したときの「違い」「カルモが特に優れていること」など、カルモのメリットを紹介します。

頭金もボーナス払いも不要

カルモは「定額カルモくん」というネーミングからもわかるように、支払い額が一定です。

自賠責保険や税金関連も、月額利用料に含まれています。

 

また、契約時の頭金やボーナス払いなどは不要で、そもそも設定することができません。

注意
最安の月額利用料金が他社カーリースサービスより高く見えるのは、ボーナス払い不要という側面もあります

カルモなら、まとまったお金が無い人や、リース期間終了まで支払いを一定にしたい人も安心して利用することができます。

リース期間が1年~11年と幅広い

私が知る限り、カルモほどリース期間が柔軟なプランはありません。

1年の短期リースにも、11年長期リースにも両方対応しているのはカルモ以外には存在せず、独自のメリットと言えるでしょう。

 

リース期間を長くすることで、月々の利用料金も低く抑えられるので、家計への負担を減らすことができます。

1年刻みで11年までと、ライフプランにあった柔軟なリース期間を選択ができることも、カルモが人気の理由の1つです。

もらえるオプション(=乗り放題オプション)で車をもらえる

カルモには「もらえるオプション」が存在します。別名「乗り放題オプション」とも表現されます。

注意
※公式サイトでもこの2つの呼び名が混在しており、どちらが正式名称なのか判断が付きませんでした。

もらえるオプション(=乗り放題オプション)の詳細は以下の通りです。

もらえるオプション

【付けるとどうなる?】

  • 走行距離制限が無くなる(距離無制限)
  • リース期間終了後に車をもらえる

【付けられる条件】

  • 「契約期間7年以上」かつ「月額料金に500円プラス」
  • リース契約と同時にオプションに申し込む必要がある(途中申し込みはできない!)

※注意:リース期間途中で解約した場合は所定の違約金が発生し、車を貰うこともできません。

 

もらえるオプションをつけると、その名の通り車を返却する必要がなくなります。

ゆえに、走行距離の上限が無くなること。さらに、返却しないので原状回復義務が発生しません。

つまり、雑な言い方をすると「車を傷つけてもOK」ということになります。

※もらえるオプションを付けていない場合は、返却時に原状回復義務があります。

メンテナンスプラン加入で原状回復費用が補償される

どのようなカーリースサービスでも、車を返却する際に原状回復が必要です。(※車がもらえる場合は除く)

規定基準以上の傷や凹みなどが確認された場合、原状回復費用を支払う必要があります。

 

カルモのメンテナンスプランに加入していれば、以下の通り原状回復費用が補償されます。

車両返却時の原状回復費用補償額上限は以下の通りです。

  • 軽自動車:152,780円まで
  • 軽自動車以外:183,330円まで

車の運転に不慣れな人や、ぶつけてしまうかもしれないと不安な人はメンテプランに加入するのが良いでしょう。

補償額に上限はありますが、付けておくと万が一に備えた安心感がありますよね?

過走行時の清算金が安い

カルモでは、月間走行距離の平均が1500kmまでと定められています。これをオーバーすると、1kmあたり8円の精算金を支払う必要があります。

一般的なカーリース業者では「1kmあたり10円+税」の清算金を設定しているサービスが多いです。1kmあたり8円というのは安い方だと思います。

 

とはいえ、距離制限をオーバーするような過走行は避けるべきですが、何があるかわからないので、ペナルティが軽いというのも安心材料となるでしょう。

 

距離制限を無くすには、以下1 or 2の選択肢があります。

  1. 月額500円の「もらえるオプション」(=乗り放題オプション)を付ける
  2. 中古車をリース契約する(リース期間に関係なく距離無制限)

遠出が多かったり、通勤などに日常的に車を使用して、走行距離が多くなりがちな方は、これら2つの選択肢も検討するのが良いでしょう。

中古車なら取り扱い日本一

カルモでは中古車リースも取り扱っています。

規模の小さいカーリース業者の場合、中古車のラインナップ数が少ないことが多々あります。

中古車は「新車のようにディーラーから仕入れをすればOK」というわけにはいかないので。中古車を仕入れる「流通ルート」を持っていることが重要です。

 

カルモは大手カーリースなので、その点は心配無用。中古車市場にも太いパイプを持っているのです。

 

また、中古車リースは、納車が早く「平均1ヶ月」となっています。

最短4日納車の超短納期「マッハ納車」に対応する車種もあるので、すぐに手元に車が欲しい方には非常に有用なサービスでしょう。

 

なお、中古車リースには距離制限もないので、普段使いの足としてガンガン乗り回すことが可能です。

メンテプランが指定工場以外でも実施可能

一般的なカーリースでオプションのメンテプランを選択した場合、整備は指定の提携工場/店舗を指定されることが大半です。

提携店舗以外では、無料のメンテオプションが適用されず有料になったりするわけです。

 

しかし、カルモは違います。提携工場が推奨されていますが、その他の業者でもメンテオプションを適用することができます。

 

例えば、地方都市在住で、自宅近所にカルモの提携工場が無い場合でも、わざわざ遠くの提携店舗まで行く必要はないのでご安心を!

専門家が選ぶカーリース三冠獲得

2021年2月のインターネット調査において、ファイナンシャルプランナーやカーディーラ勤務者へのアンケートでカーリースで3冠を獲得しています。

調査概要

実施者:株式会社ショッパーズアイ

調査期間: 2021年2月12日~15日

調査対象者:週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176名、カーディーラー勤務者297名

調査方法:インターネット調査

カーディーラー勤務者の忖度無しの率直な意見で「コスパ良好」という判断は心強く、大きな安心感・利点と言えるでしょう。

店舗無しのオンライン契約が基本

カルモには実店舗が無く、契約時も店舗へ出向く必要がありません。

契約書類は郵送でのやり取りとなり、納車の際も自動車ディーラーが自宅まで届けてくれるので、店舗受け取りの必要もありません。

 

そして何より、カルモはオンラインでのやり取りに慣れているので、ストレスなくスムーズにことが進むというのもメリットです。

電話ではなく、メールでのやり取りも可能なので、普段忙しい方は、時間があるときに対応すればOKです!

カルモのデメリット

車検などは月額料金に含まれない

カルモで最大のデメリットは・・・、車検費用が月額利用料に含まれていないことです。つまり、月額料金とは別に実費で車検費用を支払う必要があるということ。

他社カーリースサービスでは「車検費用は利用料に含まれる」というのが一般的です。

 

カルモの場合、車検点検費用の扱いは以下の通りです。

  • オプションのメンテプランを付けず、実費で支払う
  • メンテプラン(月額3,850円~)加入で車検点検料を無料にする

車検のために月額3,850円も支払うのは高い・・・!と思いますよね??

 

でも、メンテプランは車検点検費用をカバーするだけではありません。

着目すべきは、既に述べた通り、メンテプラン加入でリース後の原状回復費用が補償(※上限金額アリ)されること。

なお、原状回復費用が補償されるカーリースサービスは多くはありません。

 

以上を考えると、車検費用が別なのは確かにデメリットです。

しかし、メンテプラン加入で

  • 車検点検料
  • 原状回復費用

これら2つがカバーできることは、むしろ逆にメリットとも言えます。

頭金やボーナス払いはできない

頭金やボーナス払いなどを活用し、月々の支払い負担を軽くしたい!という要望があるかと思いますが、カルモでは両方選択できません。

  • 頭金を払いたくても、できない
  • ボーナス払いをしたくても、できない

これらも、支払いの柔軟性という観点からはデメリットの1つと言えるでしょう。

試乗できない

カルモには店舗が無い為、試乗することはできません。

なので、近くのディーラーで希望車種に試乗させてもらいましょう。(※ディーラーには申し訳ないですが、今後メンテなどでお世話になることもあると思うので・・・)

 

カルモの店舗では試乗できないということは、逆に変な営業に出くわすことなく、自分の好きなスペック・仕様を選択できるとも言えるのではないでしょうか。

メンテナンスプラン対象外車種がある

メンテプランはオプションとして是非選択したいですが、全車種選択できるわけではなく、対象外の車種が存在します。

メンテナンスプラン(新車)を付けることが可能なのは1.~3.の全てを満たす車種です。

  1. 排気量2000cc未満
  2. 車両価格が350万円未満
  3. 一般利用(業務用車両NG)

ざっくり言うと、コンパクトカーが対象であり、中型~大型車は対象外となります。

また、業務用車両は損耗が激しいことが予想されるため、同じく対象外となります。

 

カルモでコンパクトカー以外を選択する場合、

  • ご自身で車検やメンテを手配&支払いをする
  • 返却時の原状回復費用に備え、大事に乗る

このような配慮をした乗り方が必要です。

車の買取はできない

クローズドエンド契約であり、リース終了後に車を買取ることはできません。リース期間満了後は、以下3つから選択できます。

  1. 返却
  2. リース期間延長
  3. 乗り換え

なお、7年以上のリース限定で月額500円「もらえるオプション(乗り放題オプション)」をつければ、リース期間終了後に車をもらえます。ただし、契約の始めにオプションを付ける必要があります。

 

ですから例えば、リース期間の終了間際で「やっぱりこの車を、気に入ったから買い取りたい!」と思っても無理です。(※リース延長は可能)

途中で気が変わっても「自分の所有物にはできない」ことは、ある種デメリットとも言えますね。

メンテナンスプラン(オプション)の内容や保証について

メンテナンスプランの料金は以下の通りです。

「メンテプランを付けない場合」と「各メンテプランの内容」は以下の通りです。

項目 なし シルバー
プラン
ゴールド
プラン
プラチナ
プラン
返却時の原状回復費用補償 ×
車検点検料 ×
法定12ヶ月点検 ×
エンジンオイル交換 ×
オイルフィルター交換 ×
タイヤローテーション・ホイールバランス調
整など
× ×
エアコンフィルター交換 × ×
ワイパーゴム交換 × ×
ブレーキオイル交換 × ×
ブレーキパッド交換 × ×
バッテリー交換 × ×
ウォッシャー液補充 × ×
クーラント液補充 × ×
メーカー一般保証(3年or 6万km以下)
メーカー特別保証(5年or 10万km以下)
延長保証(一般保証相当) × 4-5年の間で2年or10万km以下 4-5年の間で2年or10万km以下 リース期間満了or10万km以下
延長保証(特別保証相当) × × × リース期間満了or10万km以下

メンテナンスプランは、基本的には加入するべきでしょう。

メンテプランに加入するメリットは

  • 車検の点検料がカバーされる
  • 消耗品の交換やメンテナンスを受けられる
  • 車両返却時の原状回復費用が補償される

メンテプランに入らないと、車検は自腹で払うことになります。また、ゴールドやプラチナなど上位のプランになると、消耗品の整備、交換範囲が広くなり、さらにカルモ独自の延長保証を受けることができます。

そして何より、返却時の原状回復費用が補償されることが最大のメリットと言えます。補償があるだけで、リース期間中の安心感が全然違いますからね!

 

どのプランを付けるか迷っている方は、シルバープランをお勧めします。

理由は、以下の通り。

  • 原状回復費用の「補償額上限」は各プランで同じ
  • 新車には(カルモに限らず)そもそもメーカー保証がある

 

原状回復費用の上限は、以下の通り全てのプランで同一です。

  • 軽自動車:152,780円まで
  •   軽自動車以外:183,330円まで

さらに、日本車は10年乗っても壊れることは稀なので、長期にわたる延長保証はコスパが悪いと考えています。

ですから、多くの方はシルバープランで十分でしょう。

カルモ利用者からの口コミ・評判

カルモの評判はどうなのか?実際に契約をした人の口コミを紹介していきます。

①電話のみでなくメールでも連絡をくれたのが、本当に助かりました。電話は、仕事中に着信あっても内容を忘れてしまったりもするので。スムーズでした。

②自分でサービス工場を選べるところ、担当さんの丁寧さがよかったです。

③担当者の方の対応がとても親切で、ライ ンで質問すると直ぐに返信をしてくれ て安心感があります。

ツイッター上でもカルモ契約者の口コミ投稿があります。

カルモのリース料金【人気車種】

シンプルにするため、オプションなどは最小化し、最も安い月額利用料を記載しています。

車種 3年リース 5年リース 7年リース
もらえるオプション込み
ホンダ N-BOX
34495 25970 25860
ダイハツ ミライース 26575円~ 20250 16070
スズキ ハスラー 36695 27840 28610
スズキ スペーシア 33065 25860 23770
ダイハツ タフト 36585 27510 26080

カルモはどういう人におすすめ?

軽やコンパクトカーを探している人

カルモは軽自動車やコンパクトカーを希望している人に、まずはオススメしたいです。

  • 理由①:全車種ラインナップあり、グレード・オプションなども柔軟に選択できるから
  • 理由②:軽やコンパクトカーは、ほぼ全ての車種がメンテプランを付けることが可能だから

(※メンテプランは、排気量2000cc未満かつ車両価格が350万円未満なら選択可能)

 

メンテプランは、車検点検費用がカバーされるだけでなく、リース満了後の原状回復費用が補償される大きなメリットがあります。

軽自動車やコンパクトカーなら、カルモはオススメ!

車検や整備など「なじみの店舗」がある人

通常のカーリースサービスでは、車検や定期点検を実施する際、整備工場が指定されるのが一般的です。

指定工場以外では、メンテが受けられなかったり、自腹で支払う必要があったり・・。

 

一方、カルモでは指定の工場以外でも車検・点検が可能です。付き合いのある「なじみの店舗」で車検やメンテを受けたい人は、カルモは都合が良いサービスでしょう。

(※カルモには全国30,000店舗以上の提携整備工場があります)

 

もちろん、メンテプランに加入していても、指定工場以外の任意の店舗で点検・整備を受けられるのでご安心ください!
(※提携整備工場以外では、領収書などをカルモに提出する必要がありあます)

月々の支払いを一定にしたい方

カルモは、ボーナス払いや初期費用(頭金)は不要です。

さらに、メンテナンスパックを付ければ、突発の支払いは無くなり、月々の支払いが一定額になります。

任意保険等級が良い(優れている)人

カルモの月額利用料には、任意保険料は含まれていません。

 

よって、現在任意保険を契約中の方は、そのまま現状の任意保険を継続し、保険等級を引き継ぐことが可能です。

ですから、運転歴が長く事故歴も無く、保険等級が最上級まで上がっている人にとっては、安い保険料を引き継げるためオススメです。

走行距離が長めの人

カルモが定める月間平均走行距離は1500kmです。他サービスと比較しても、1500kmは長い方です。

仮に距離オーバーでも、1kmあたり8円の清算金なので、他社に比べると良心的価格と言えるでしょう。ガンガン車を使うぞ!という人には向いています。

返却時の原状回復費用が不安な人

他社サービスではあまり例をみない「原状回復費用の補償」があります。

メンテナンスプランに加入することが条件ですが、運転に自身の無い人や、ぶつけてしまうかも…!と不安のある人にオススメです。

中古車を「距離制限なく」乗り倒したい人

カルモは中古車の取り扱いもあります。中古車リースでは、距離制限がありません。

また、リース価格が安価なので審査も通りやすいです。

  • 新車である必要はない
  • とにかく「足」としてガンガン乗り回したい
  • 審査が不安

そういう人には、カルモの中古車リースも検討の価値ありです。

【注意!】カルモをおすすめできない人

カルモを検討中の方であれば、基本的にはオススメしない理由はありません。特にメンテナンスパックが優秀ですので。

それでもなお、オススメできないタイプ/条件の人は以下の通りです。

「中~大型車希望」だけど、運転に自身のない人

中型車・大型車を検討中の方は注意が必要です。排気量2000cc以上は、メンテナンスプランに加入できません。

つまりこういうことです!

注意
メンテプランに加入できない
→原状回復費用の補償がない
→返却時、規定以上の傷や凹みは自腹となる

運転に自信がある、ぶつけることはあり得ない!という人は心配無用ですが、そうではない人は、カルモで中型車や大型車を契約する際、十分考慮する必要があるでしょう。

申し込みの流れ(WEB完結)

大まかには以下の流れとなります。

  1. WEBサイトで車を選んで審査を申し込む
  2. 審査結果の連絡
  3. グレードやオプション、プランの相互確認
  4. 契約書類にサインし郵送
  5. 納車

まず、カルモのWEBサイトから車種やグレード、オプションを選択して利用審査を申し込みます。

審査結果は通常で翌営業日に(最大でも3営業日)、電話やメールで連絡されます。

 

次に、オペレーターとリースプランの内容を確認し、間違いや変更等がないかチェックします。

特に問題が無く、そのまま契約を希望する場合、郵送で契約書類が届きます。

サインをして返送しましょう。あとは自宅に納車されるのを待つだけです。

カルモの利用審査は厳しい?甘い?

カルモの審査は、提携するオリックス自動車において独自審査が行われます。

個人信用情報の照会は1社のみなので「審査が厳しい」ということは無いでしょう。

 

現に、カルモの内部の人(ナイル株式会社 自動車産業DX事業部COO)が以下の通りメディアで発言しています。

車のサブスクリプションにもカーローン同様に審査があるのですが、実際にカーローン審査に落ちた方が弊社の審査を通っている例は少なくありません。

参考:TECHABLE

一般的に、カーローンよりもカーリースの方が審査に通りやすいです。

 

理由は、残価設定の分だけ総支払額が減るので、月当たりの支払額が軽いからです。
(※収入に対するリース支払額の割合は、審査に大きな影響を与えます。もちろん支払額が少ない方が審査に通りやすい)

 

なお、カルモの場合、審査に落ちてもリースプランを練り直してくれるようです。

ただし、何度も審査を掛けると「信用情報に複数回の照会履歴が付く」ので、なるべく一発で通過したほうが良いです。

 

一般的に、リース料金が年収の3割以内に収まれば審査に通りやすいと言われています。

年収に応じて、車種グレードの変更、場合によっては中古車の選択などを視野に入れると良いと思います。

【Q&A】カルモのサービスについてよくある質問

納車までの期間は?

新車の場合、最短3週間です。平均すると1~3ヶ月程度掛かります。車種やオプションの内容によって差があるので、余裕を持った日程で審査に申し込みましょう。

リース期間終了後はどうなる?

返却 or リース期間延長 or 新しい車に乗り換えです。もらえるオプション(乗り放題オプション)を付けているなら、リース満了後そのままもらえます。

中途解約は?

原則できません。違約金が発生します。

申し込んだら契約成立?

いいえ、審査結果が出た後でのキャンセルは可能です。公式サイトでも「お試し審査してみませんか?」と書いてあります。

>>カルモ公式サイトへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA